おすすめお仕事特集FEATURE

こんにちは!センリョクエージェントの富樫です。
この記事では、はじめて派遣社員としてお仕事をする方におすすめの職種や派遣形態で働くポイントなどを解説します。
はじめての派遣社員におすすめの職種
派遣社員として就労する際、特定の技能や経験などが必要になることがありますが、
人材派遣サービスを初めて利用する方でもスタートしやすい職種をご紹介します。

オフィスワーク・事務
オフィスワークなどのパソコンを用いる事務職は未経験からチャレンジできるお仕事が多いのが特徴です。
主なお仕事内容としては、データ入力・電話応対・資料作成・社員の業務補助など多岐にわたります。
事務職の経験やスキルは幅広い業界で必要とされやすく、
多くのお仕事の中から希望条件と比較してご自身にあった働き方をお選びいただけます。
はたらく目的や今後のキャリアに合わせて仕事を選べるのが事務職の強みといえます。
ワークライフバランスを実現させたい方にオススメなお仕事です。

物流業
物流業の業務は荷物の梱包や仕分け、ピッキングなどを実施する職種です。
専門的なスキルを必要とせず、会社によっては1日だけの単発OKで募集しているケースもあります。
一方で、フォークリフト免許や各種自動車免許などを取得することで
キャリアアップやキャリアチェンジの一環としてお仕事の幅も広がります。
体を動かしてお仕事をしたい方にオススメなお仕事です。

製造業
食品や自動車部品、医療機器などさまざまな製品を扱っている工場でのお仕事です。
ひとくくりに製造といっても扱うものにより色々な工程がありご自身のご希望に合わせたワークスタイルを確立できます。
日常的によく見かける商品の製造に携わることでお仕事のやりがいも感じていただけます。
一つの作業にもくもくと取り組んでいただける方にオススメなお仕事です。

営業・販売サービス業
営業・販売サービスは、顧客に対して商品やサービスの売り込み、売上増加を目指す職種です。
営業職の業務内容は、飛び込み営業やルート営業などの訪問型営業、
テレアポやメルマガなどによる非訪問型営業に大きく分けられます。
営業販売サービス系の職業は、実績次第で高収入が得られることがありさまざまな業界で募集されている、需要が高い職種です。
人とのコミュニケーションをとりながら働きたい人にオススメなお仕事です。
まとめ
派遣社員として初めてお仕事をされる方には、事務職や軽作業などがおすすめの職種です。
将来的に収入額を増やしていきたい人は、
紹介予定派遣を活用し正社員を目指すことも可能です。
人材派遣は柔軟性が高く、貯金を増やしたい方から実務的なスキルを習得したい人まで
幅広く活用できる雇用形態です。
今後、派遣社員として働くことを検討されている方は、
当記事で紹介した職種や働き方を参考にしていただき、
ご自身のニーズに見合ったお仕事を探していきましょう!